受発注管理ツール 受発注オプション 受発注管理ツール

見積書発行について、一連の操作を解説します。

見積書発行

クライアント企業に対して、見積書の発行を行うことができます。
grip spaceから見積書を発行するには、「会社管理」画面でクライアント企業を登録してください。
見積書発行前には、「管受発注設定」画面で各種情報の登録を行なっておくと便利です。

  • 新規見積を登録

    会社管理」画面から「新規見積もりを登録」ボタンをクリックし、見積書作成画面を表示します。

    新規見積を登録
  • 見積の件名を登録

    各項目を入力し、内容を保存します。

    見積の件名を登録
  • 見積項目を入力

    「保存」後は「見積書」メニューが追加されます。
    こちらから、見積もり金額を入力・保存します。

    見積項目を入力
  • 承認依頼を行う/(承認者は)申請を承認する

    見積書を発行をするために、承認権限者に対して見積書発行の承認の申請をします。
    (承認権限者は申請の承認を行います。)

    承認フローは、受発注設定<受注処理設定>で「承認フロー:要」に設定している場合の機能です。

    承認依頼を行う/(承認者は)申請を承認する
    見積項目を入力

    承認権限者は承認申請が来ると、下記画面のように「申請を承認する」ボタンが表示されます。
    内容を確認し、承認を行なってください。

    見積項目を入力
  • 見積書の発行/見積書をメールで送信

    見積もりが承認されると、見積書の発行、クライアントの担当者宛にメールで送信することができます。

    見積書の発行/見積書をメールで送信
    1. 見積書発行
      見積書画面へ遷移します。
      *別途URLをクライアントに連絡する必要があります。
    承認依頼を行う/(承認者は)申請を承認する
    1. ・通知用URLコピー

      見積書画面のURLがクリップボードにコピーされます。

    2. ・PDFダウンロード

      見積書がpdfでダウンロードされます。

    承認依頼を行う/(承認者は)申請を承認する
    1. クライアントにメール送信
      クライアント企業の担当者宛に見積書のメールを送信します。
      クライアントにメール送信」後は、「コンタクト」で、クライアントのアクセス履歴に記録されます。
    クライアントにメール送信
    クライアントにメール送信
月額8,000からはじめやすい WEBマーケティングツール

WEBマーケティングツール「grip space」の導入についてご検討の方、機能についてもっと詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

grip space